毎日の健康管理とそのための習慣について②

つっきー カラダと健康 新型コロナの影響


こんにちは!つっきーです!

先回は毎日の健康管理とそのための習慣についてお伝えしたんですが、今回はその僕の1日のペースになるスケジュールを見ながら、このような習慣がなぜ良いのかを紐解いてご紹介していきたいと思います。

 

おさらいですが、

まず僕のベーススケジュールはこんな感じ↓↓

——————————————
7:00
起床
洗面
体重チェック
ランニングウェア着替え
★コップ1杯の水(白湯)を飲む
★ストレッチ

7:50
★ランニング(YouTube学習)
★公園ウォーキング(YouTube学習)

8:50
帰宅
★筋トレ
★プロテイン
休憩

10:00
仕事開始

12:00
食事休憩

20:00
終了

食事休憩

21:30
★風呂
★保湿
寝る準備
★ストレッチ

22:00〜22:30
★リラックス

23:00〜23:30
★iPhoneを寝室ではない部屋のデスクに置きにいく
就寝

——————————————

このスケジュールの★の部分が体調やメンタルを良くするポイントなのでそれらを順に解説してみました(^O^)
こちら↓↓

——————————————
7:00
★コップ1杯の水(白湯)を飲む
→腸の活動を活発にさせるため。
冷蔵庫の温度の水だと体がびっくりしてしまったり、体やわ冷やして免疫力の低下などにも繋がってしまうため、
白湯を飲むのがポイント。

★ストレッチ
→トレーニング前の柔軟、ウォームアップ、リラックス効果

7:50
★ランニング(YouTube学習)
→リズミカルな運動によってセロトニンの分泌を促している。セロトニンは幸福感を司るホルモン。前向きな気持ちになる。集中力もアップ!また睡眠の質を上げるメラトニンの元になる物質なので朝の早い時間にしっかり分泌しておくとその13〜15時間後に自然な睡眠欲が訪れてくれる。

★公園ウォーキング(YouTube学習)
→自然に触れることはオキシトシンの分泌を促す。緑や小川、鳥とか自然が豊富である公園をウォーキングスポットにすると効果がおおきくなる。オキシトシンは愛情ホルモン。1日の始まりに気分が良くなります。
※共通:日光を浴びる→セロトニンの分泌を促す

8:50
★筋トレ
→適度な筋トレはテストステロンの分泌を促す。テストステロンはやる気ホルモンとも言われていて、活力を与えてくれる。
自分的にはこの辺りの時間帯にやることでいいタイミングでやる気が出てくれるのでスッと仕事に集中していける。

★プロテイン
→筋トレした時だけしかとらないですが、運動で失われたり不足する栄養素の補助、朝ごはんがわりなどにしてます。

21:30
★風呂
→15分前後を目安に入浴。就寝の1時間半くらい前に入浴することで体の深部の体温が緩やかに下がっていくタイミングで眠気が来るのでスッと眠りに入れて睡眠の質も良くなる。

★保湿
→スキンケアのため
★ストレッチ
→体を柔らかくするためリラックスのため、だけど結構サボりがち笑

22:00〜22:30
★リラックス
→寝る前にはあまり交感神経を活発にしたりするような興奮する作業は良くなく、睡眠の質を下げるのでなるべく落ち着いて家族との会話やコミュニケーションを重視。ブルーライトを浴びないようになるべくスマホはいじらないようにしています。

23:00〜23:30
★iPhoneを寝室ではない部屋のデスクに置きにいく
→ベッド脇にあるとほぼスマホを見てしまうので、そのブルーライトにより交感神経優位になるのを防ぐべく、「スマホを見てしまう状況を遠ざける」ことが大事。それによってスマホを寝る前に見ない「習慣」を形成した。

——————————————

以上、結構細かく紐解いていきましたがどうでしたか?

何か一つでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

ではまた!