弁財天様がお祀りされている有名な神社9選
今回は、弁財天様がお祀りされている有名な神社9選を紹介します。
弁財天様とは?
弁財天様は、インドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーから派生したと考えられています。
日本の仏教や神道における女神様で水の神様でもあります。
日本においては七福神の一人でもあり、学問、芸術、音楽、美しさ、富、愛情、幸運などの神格として崇拝されています。
三大弁財天とは?
日本における3大弁財天は、①神奈川県江ノ島にある江ノ島神社②滋賀県の琵琶湖にある竹生島の宝厳寺③広島県宮島にある厳島神社の3社とされています。
四大弁財天とは?
大阪府箕面市にある④瀧安寺のご本尊は、上記の三大弁財天に加えて四大弁財天の一つとされています。
五大弁財天とは?
五大弁財天という場合には、三大弁財天とされる①江ノ島神社②竹生島の宝厳寺③厳島神社に加えて、
宮城県にある⑤金華山黄金山神社、そして奈良県にある⑥天河大弁財天社の2社を追加し五大弁財天とされることが多いようです。
その他弁財天様をお祀りしている神社さんなど
愛知県の竹島にある⑦八百富神社(やおとみ神社)は七大弁財天の1つとも言われています。
その他、京都にある⑧九頭竜弁財天、鎌倉にある⑨銭洗弁財天宇賀福神社などが弁天様をお祀りしている有名な神社です。
弁天様の異名
弁財天様は、弁才天、辯才天、辨財天など場所により表記の仕方が異なります。
弁天様の名前で親しまれ、神道においては市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)と同一とされています。
弁天様の化身
弁天様の化身は竜や白蛇とされています。
そのため、十二支の「巳」の日は弁天様とご縁の深い日とされています。
以上、今回は弁天様についてや、弁天様がお祀りされている代表的な神社やお寺について書かせて頂きました。